2011-04-30

黒豆。

今日は、久しぶりにS井さんが我が家にきて、仕事のことやらなんやか

んやとお話してました。途中から奥様とも合流し、小女子バーガー(写

真撮っとけばよかった!)やアナゴのお寿司やらを頂きとてもおいしか

ったです。黒豆もいただき、これはパンに合うと思い乗っけて食べまし

た。こちらでは、小倉トーストが喫茶店のモーニングでありますが、黒

豆もなかなか行けます。



ちなみにパンの穴は、ホームベーカーリーで作っているので、どうして

も羽の部分が鍵状に穴が開いてしまいます。

2011-04-29

結婚誓約書

世の中、GWの始まりですね。

いいな~、私は、まだまだ安定しておりませんのでそうは行きません~

今日は、作業風景の写真です。

マスクを貼り付け、ブラストしている最中です。

ミラーフォトフレームに結婚誓約書を彫ってます。

証明書ではなく、誓約書です。

立会人が居たり、挙式をあげれば、結婚証明書として式場で準備され

たりしてますが、そうでないパターンとしてお二人のためだけの誓約書

として今回、製作させてもらってます。

署名の部分は、お二人の直筆を彫っています。



2011-04-24

散々でした。

ドームで53秒、昨日の状況では、いつになることやらです。ま、分かったことは機体の剛性が足りませんでした。投げに対しては持ち堪えていますが、おそらく全体が振動して機体が上がって行きません。最高で44秒でした。墜落するとビィ~ンと音がし、ドスッとかゴツッという音ではないので振動しているのが分かります。軽量化での滑空のメリットも獲得高度からするとありません。

昨日、輝いていたのはnara-kenさんでキラキラと眩しくて直視できませんでした。590で32秒とハンドでは46秒と私は完敗でした。機体のポテンシャル、投げとも今ままで見てきたnara-kenさんの中では
一番良い状態なんではないかと思っています。私の590は29秒が最高でした。インドアでは、ついつい力んでしまい、590の翼端の接着固定がグラついているのに気付かないで投げてしまって方向が定まらないといった初歩的なミスも犯してました。

この記事を書いている途中、北海道のH間さんから電話があり昨日の報告をさせて頂きました。北海道のつどーむへ是非と仰ってましたので、もし行けたらそこでは是非53秒を達成したいですね。

さて、機体はどうするかな~

やまめ工房の石井さん、ドームでのフライト企画ありがとうございました。

梟親方の機体テストも無事に済ませました。楽しみにしていてください。

2011-04-23

ドーム着です。

受付済ませました。

まもなく出発です。

15:00くらいにO師匠と一緒に長浜ドームへ向かいます。今回は、自分のインドア機のテストの他に梟親方から託された図面で製作した機体のテストもしてきます。写真がそうです。この機体からヒントをもらい、私の機体の胴体も長年機首の部分を積層でやっていましたが、製作も簡単になり軽量化できました。外は、止みそうもない雨ですがドームなので今回は、やきもきせずに現地までも楽しい道のりになりそうです。

2011-04-22

ステンレス&ガラス表札

このブログで以前に紹介しました、ステンレス&ガラス表札を気に入っていただき、それを元に製作させていただいた表札です。ご希望により柊を追加で裏から彫ってあります。ガラス両面、ステンレスと3面彫ってあり、その重なりと光を通して微妙にステンレスに移り込むデザインを気に入っていただいております。いつまでも、表札として活躍してもらえるよう願っております。ありがとうございました。


2011-04-20

フュージングガラス表札。

東日本大震災の数日前に納品、設置いただいたフュージングガラスの表札です。お写真を送っていただきましたのでご紹介させていただきます。飛行機仲間の山形の武田さんからのご依頼品です。武田さんのブログフリーフライト紙飛行機「猿」から今回の震災の情報もニュースなどとは違った視点で発信されています。

当工房は、これまでフュージングガラスでの表札は素材を入れたことがありませんでしたが、「ビール瓶のような色合いで」ということで、素材提供先を探しご希望に添うべく製作を依頼しました。光の透過性をどこまで持たせるかが難しかったようですが、再製作もされ厚みも増しビール瓶のような色合いを表現してもらいました。このフュージングガラスは、何層かのガラス板を炉で高温にし溶かして製作するガラスプレートです。

名字は、手書きされたものを原稿化しました。とんぼも送ってもらったデザインをレイアウトしております。と、言うことで完全フルオーダーの表札になります。良い商品を製作させていただきまして、ありがとうございました。末長くお家の顔として活躍してもらいたいと願っております。



ね!光の透過具合で見た目が変わるんです。どの状態のときにご希望の色合いにするかが難しいようです。

2011-04-17

完全に気流頼みでした。

行って来ました可児予選会。思ったよりは多少風があったものの大阪組、静岡組も含め楽しい予選会でした。私自身は、235秒と200秒を越えましたが、気流頼みでしかありませんでした。来週、ドームで飛ばしますが30秒が難しいかもしれません。あとやはり、上昇経路が定まりません。投げた瞬間に翼がビビっている音がします。静岡のK間さんは、予選会用ではありませんが、翼端保持のため初めから少し大きめに翼端を切り、写真ように切り込みを入れ接着されていました。かなり剛性アップしています。


圧巻は、大阪のN田さんです。右肩を痛められているため、なんと左手で投げて227秒です。しっかりと気流を見極め投げていらっしゃいましたが、決して左手で十分な投げが出来ている訳ではありません。右手の3割程度かと思います。記録への集中力は抜群でした。かみきちさんも一投目でマックスを記録し、これはいい記録がでるのではと思ってましたが、不運にもその機体が樹木着でその後は、別の機体での出場となり少々不完全燃焼だったかなーなんて思ってます。

例会後は、ハンド10投をハンドメンバーで行いnara-kenさんが一等賞でした。午後からはやや風が強くなりましたが、まずまずの予選会日和だったと思います。可児の皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

予選会は始まったばかりです、次はどこの会場へ出掛けましょうか・・・
ハンド10投げ成績発表

これで私も準構成員かしら・・・かみきちさんありがとうございました。
それから、nara-kenさんより紙飛行機を東北の方達へ送って子供さんたちに少しでも楽しんで頂こうと紙飛行機屋ならではのご提案がありました。震災による復興には時間が掛ります、そんな中でも少しでも子供達の笑顔が見られる機会があればと単発ではなく、継続的にやって行くつもりです。私もキットがたくさんありますので協力させて頂こうと思っております。他の紙飛行機クラブの方達もやって頂ければと思っております。

2011-04-16

ドンピシャ。

大丈夫だろうと思っていましたが、いざ箱に入れてみたらドンピシャでした。少し斜めにすれば余裕ができますが、あまりにピッタリなのでそのままにしました。明日の天気は、期待できそうですね。今日のうちに風は吹くだけ吹いてもらいましょう。

2011-04-15

3機、完成です。

なんとか3機完成しました。これで可児の予選会に参加します。テストフライトはしていないので、当日の調整になりそうです。予選会スタートなのでこれからですね。私は、ここぞという競技会のときは、基本的に決めていることがあります。「5の3」です。なんのことか分かりますか?って分かる訳ありませんね。これは、競技会のときに持ち込む機体の数と実際に使う機体の数です。ジャパンカップの本戦に照準をもし合わせたとしたら、これから本戦までにまず5機をセレクトします。セレクトの基準は自分の中に色々あるのですが、色々な記録会や競技会で飛ばしこんで行き基準に合った機体は、時期を問わず抜いて行きます。抜かれた機体はその後は、たまにフライトテストするくらいであまり飛ばしません。そうして5機を準備します。もちろん、本戦間近に機体を製作したり、セレクトすることはありません。理想で言えば、ひと月前にはこの作業は終えていたいところです。

「5」というのは、競技会に必要な機体数と自分で決めている数字です。サーマルでロストすることも考慮しても十分だと思っています。これで機体が足らなくなったら、その大会は気持ちよく諦めます。そして、「3」ですが5機あっても実際に活躍するベスト状態にある機体は3機ということです。この3機が練習中や競技会中にロストした場合は、私の場合は上位に行ける確率が下がると言うことです。ならば、もっと機体を準備すればと思われるかもしれませんが、この5機ですら実際は大変です。製作しフライトを重ね、自分の基準に達する機体をセレクトするには時間が足りません。もうひとつは、これ以上機体があっても迷いの原因にもなると思っていますので、「5の3」を頭に入れ競技会に臨むようにしています。

ちょっぴり、競技会モードの話題に触れました。日曜は、風が強くなりませんように。

2011-04-14

久しぶりのMy機体です。

どれくらいぶりでしょうか?自分の機体を製作したのは・・・しかも4機もできちゃいました。やはり自分の機体というのはいいものです。生み出した感がありますね。できた以上、今回の機体たちにはしっかりと飛んでもらおうと思っています。前進翼の呪縛から解放されて、予選会とドームフライトと目的が明確なので迷うことなく機体製作ができました。予選会用に590をもう一機製作してますが、可児予選に間に合うかどうかですが、これから始まる予選会のこともありますので定期的に製作して行かないと機体不足になりますね。あとは、天気ですね~

2011-04-12

お祝いの記念プレート

喜寿のお祝いの記念プレートを琉球ガラスで製作しました。プレート裏側には、ご要望により合掌造りの民家を彫りました。彫るにあたりゆんフリー写真素材集から快く写真のご提供を頂きました。
表の彫りを活かしつつ光の加減により裏側が浮かび上がる感じにでき上がっています。

中々、写真では伝わりにくい琉球ガラスですが、見て良し触って良しと今回は表札ではないので、手にとって眺めて頂きたいと思っております。

桔梗は、素彫りになっています。





2011-04-10

着々と

長浜ドーム用の機体が完成しました。まだ、塗装を残してますがこの時点で重心位置を合わせて15gです。上反角も少々下げて全幅320mmの主翼投影面積171㎠とかなりダイエットしました。通常、20g弱の機体なので少々痩せ気味かもしれませんので強度面に不安を残しておりますが、今回は屋内と割り切って製作しましたのでなんとか持ってくれれば記録が伸びるのではないかと思っています。目標は、53秒に設定してます。高度が獲れれば出せる記録ではないかと思っていますが、こればかりは現地で飛ばしてみないと分かりません。

これまでの一応、インドア仕様としていた機体は50秒でしたのでなんとか更新したいと思い製作しました。いつも、やまめ工房の石井さんのフライト企画に乗っかって楽しませて頂いております。感謝、感謝でございます。

ドームは23日ですが、その前に17日に可児で予選会がありますが590も二機は目処がついていますが、あと一機くらいは欲しいところです。590もドームでテストしたいので可児の予選では、ロストしないように記録を残さなければなりません。

2011-04-08

ネットショップオープンしました。

琉球ガラス表札を軸に表札が中心ですが、ネットショップをオープンしました。これから徐々に商品も増やして行こうかと思っています。エッチング工房KAZU山本をこれからも宜しくお願い致します。


2011-04-03

590、飛ばしてきました。

先程、10:00くらいに1時間程飛ばしてきました。課題がたくさんありますね~、まず、主翼強度が少々足りません。競技モードでフルに腕を振り切ると耐えられず、あらぬ方向へと向かってしまいそうです。今日は、そんなに振り切ってませんが翼が変形している音が聞こえます。尾翼は、あれだけの補強が入っているので大丈夫かと。

滑空が立体翼のような粘りがなく、単に重心を下げてもズブズブ沈む感じがしました。気になったのが横安定が悪かったことです。今回、チルトがあまりついていない状態での旋回調整のため、それが原因でふらついている可能性もあるのですが、横揺れがひどいですね。モーメントが長いため旋回しにくそうな感じも受けました。ただ、この二点は滑空速度が極端に遅くなければ、起きないかもしれません。今日は、そこまで詰めていないので詳細は分かりませんが、重心を下げて行って揚力尾翼にして行き滑空速度が遅くなると現れるような気がしてます。

屋外と屋内では、重心位置も調整もことなりますが長浜ドームでいろいろと試してみたいと思います。ブレブレですが、動画を置きました。





                                          画質高は、こちらでここをクリック。

2011-04-01

590完成!

まだ、一機ですが590完成。一応、重心位置は定位置に置きました。あとは、飛ばして見てですね。指掛けは付けませんでしたが、こちらも投げて見てですね。重量16.2gです。こちらは、胴体軽い組み合わせなのでもう一機は確実にこれ以上に重さになります。

明日か明後日にテストしたいなぁ。サーマルのない時間帯を狙って行かないとテストも十分にできないまま没になってしまうので早くか夕方ですね。