2012-08-26

超低空飛行!

今日の可児は、気流が今ひとつ

分かりにくかったのですが、

穏やかな日和で紙飛行機を

楽しむには十分な天候でした。

590が127sと530が187sと

超低空な記録でした。

590に関しては、完全に

投げ込み不足で、投げが安定

しておりませんでした。

530も590も一機ずつ視界没と

なりましたが、この記録では

痛い2機のロストとなりました。

今日は、神戸のU山さんに

久しぶりに

お会いできましたし、富士川の

皆さんとも楽しい時間を過ごせ

ました。

可児の近藤会長、クラブの皆さん

運営、お疲れ様でした。

午前中で引き上げてしまい

申し訳なかったです。

また、可児カップではお手伝い

しまーす。

やっぱり、みんなと飛ばすのは

楽しいですね〜

2012-08-25

今シーズン初参戦!

明日は、岐阜の可児市で開催される

全日本紙飛行機選手権大会の予選会に参加してきます。

4月から9月初旬までの開催ですが、ようやく今回、参加で

きそうです。

nara-kenさんと一緒に広場に向かいます。



手投げの590での出場予定ですが、530Sも手持ちがありますので

エントリーしてみようかと思ってます。

9月、11月と紙飛行機の体験会が2回ほど決まりましたので

こちらもボチボチと準備しないと行けません。

10月の東京での木村杯の大会案内のハガキが届きましたが

こちらへの参加は、難しそうです。

明日は、良い天候だといいな~、

この予選会での一発勝負になりそうです。

2012-08-19

第一回 潮音寺紙飛行機体験会

昨日は、今月3日に開催したプレ体験会に続き

本番の第一回 潮音寺紙飛行機体験会を開催して

きました。




前の週に新聞でも取り上げてもらいPRもして頂いていたようで

事前に30名弱の申込みがあったようで20名の予定を

超え急遽キットの数も多めに製作しました。

下の写真にもありますようにCAMEOでプレカットもどきに

カットしホチキス機もカットし完成させてものを配布させて

もらいました。



どちらも潮音寺オリジナル機として設計したものです。

当日は、ゴム銃の達人が愛知県の豊田市からご参加頂き

ゴム銃を見せてもらったり、ゴム銃もご住職製作も含め

2丁も頂いてしまいました。


かなり楽しいです。


さて、体験会の方ですが最初に紙飛行機について

少しおしゃべりさせてもらい、折り紙飛行機、折り紙ホチキス機

組み立て式と3種類を製作しお寺の境内や隣の広場で

飛ばしました。

ゴムカタパルトでフルにとは行きませんが、折り紙含め

紙飛行機が飛ぶところを体験して頂けたのではないかと

思います。皆さん、こんなに飛ぶものだとは思っていなかった

ようなのでこれをきっかけに興味をもって頂ければと

思っております。

10時からお昼休憩を挟み15時まで行いましたが

あっという間に時間は過ぎてしまいました。


今回の趣旨は、私は紙飛行機の普及、ご住職は気軽に

お寺に足を運んで欲しいという二つの思いを持って

開催しました。また、機会があれば第二回、三回と開催

したいと思っております。

以下、体験会風景です。


200連発、ゴム機関銃も展示、実演ありました。


まずは、お寺でのお勤めからです。








臨時に紙飛行機相談も受け付けました。

な~んて、熱心に自分で作って飛行機を見せてくれました。

皆さん、紙飛行機で遊んでくださいね。










2012-08-03

プレ体験会

今日は、朝から今月18日に開催予定の

潮音寺紙飛行機体験会のプレ体験会を開催してきました。

12、3人子供さんに集まって頂き紙飛行機の説明などを

少しお話し、その後に折り紙飛行機を製作し飛ばしました。

今回は、場所がお寺の境内ということもあり

ゴムカタパルトは、使わないため折り紙飛行機での

開催になります。とは言うもののせっかくなので隣の

空き地でホチキス機などを少しだけ飛ばし、ゴムカタパルトでの

体験もしてもらいました。

中日新聞での取材も受け体験会に向けてのアピールにも

なるようです。

本堂でのフライト!

フライト前のチェック!

本堂から境内へフライトです。
お昼ごはんのカレーも準備して頂きました。

取材中

村上住職ご自慢のゴム銃

スコープつき

かなりの精度です。







私の方は、ゴム銃でも遊ばせてもらい銃の製作精度や

スコープを利用した命中率の高さに驚かされました。

恐るべしゴム銃です。

今日一日、子どもたちのパワーに圧倒されましたが

たくさんの笑顔に癒されてきました。

本番の18日も皆さんに楽しんでもらいたいと

思っています。