2015-11-22

可児カップ無事終了!結果UP

ほぼ、終日、曇天微風で

無事に協議を終えました。

参加者、ゴムカタパルト23名、ハンド18名

の計41名の参加がありました。

多数のご参加ありがとうございました。

ゴムカタパルトは、18投で900秒オーバーと

脅威的な記録が出てます。

Ave.50秒です。凄過ぎです。(+_+)

2015.11.22 可児カップ成績


2015-11-21

明日は、可児カップです。

いよいよ明日は、可児カップ開催です。

先程まで、表彰楯の製作に追われておりました。


仙台シェルコム、武蔵野公園、二宮杯と

ブログに上げようと思っていても

出来ておりませんね。

来週の再生紙大会がおそらく今年最後の大会になるので

まとめて記事にしようかな。

今年もあっという間に終わりそうです。

皆さん、可児カップ気を付けてお越しください。

2015-10-22

仙台&武蔵野ツアーへまもなく出発します。



楽しみにしていたシェルコム仙台&武蔵野公園ツアーが

いよいよやって来ました。

本日の夕方、奈良の南さんと名古屋駅で合流し

出発でーす。

23日 シェルコム仙台 ドームにて終日 

    南さんとのいい勝負が報告できるかもです。

夜のうちに東京へ移動

24日 武蔵野公園、風祭さん達と合流
  
    話に花が咲くことでしょう。

    条件が良ければ夕方近くまで飛ばす予定です。


久しぶりの屋内フライトを楽しんで来ます。

翌週、二宮杯でまた武蔵野だ!!


11月も22日可児カップ、29日が静岡富士での

再生紙大会と盛り上がれるイベントが

たっぷりです。




2015-10-02

第21回二宮康明杯・全日本選手権大会&仙台シェルコムドーム&武蔵野公園

届きましたね今年も


10/31・11/1と今年も行ってきます。

10/23・24は、23日はシェルコムドームで飛行会に

奈良の南さんと参加してきます。

南さんとガチンコ勝負してきます。以前屋外ですが

40投勝負をしましたが、辛うじて勝てたように記憶してます。

ドームなので気流はほとんど期待できないので

機体性能と投げにかかってます。


ドームを終えたあとその足で東京へ向かい

翌日は、武蔵野公園で飛ばしてくる予定です。

こちらは天候に左右されるので

良い天候になりますように。


本日、両方の宿と交通手段を手配しましたが、

仙台-名古屋間の夜行バスがなく

東京まで新幹線で行き夜行バスへ乗り継ぎます。

どちらの大会も機体不足なので

なんとか製作ペースを上げて仕上げたいと

思います。


2015-09-27

森林公園にてテスト

今日は、10/23に仙台シェルコムへ行きますので

そのとき向けの機体を準備しつつあり、そのテスト

フライトをするため愛知森林公園へ行ってきました。


明け方の雨の影響で少し地面が濡れてましたが、

水捌けが良いのでほどなくして、コンディションOKと

なりました。



無くさない壊さないを合言葉にテストしてきました。

なんとか無くさず壊さず出来ましたが、全力で飛ばすことは

恐ろしかったので、挙動確認までですね。でも、ここまで

できてれば状態を保ってさえいれば、あとは現地で最終の

室内用重心位置を探れば、この二機は使えそうです。


あと三機準備する予定なので、どれかが50秒をクリア

してくれると願っております。


今日は、一日コンディションが良く充分楽しめましたね。

猛暑も過ぎ心地よい程度の汗を掻きながらせっせと

投げておりました。途中、スチレン機のαでしたっけ?

をもらったので飛ばしてましたが、このへそ飛行機に近い

形の機体ですが、がっつり高度を獲って飛んでくれるんですね。

予選、出とけば良かったなぁ~


あと、動画、置いときます。

愛知の会のハンドランチャーです。


こちらは、9/13に可児で西潟くんとがっつり飛ばした時の

一コマです。ハンド10投戦もしましたが、その後もフライオフを

何度もしましたが、まだ、なんとか勝たせてもらえるようです。

二機しか持っていなかったのに、

この日は、珍しく上空視界没で一機ロストしました。

上空没は中々ないので、首が取れそうでしたが

見上げ続けました。





紙飛行機は、スポーツですね。




2015-07-26

愛知森林公園での予選会

先週の微妙な天候で予選会中止を決定し

台風12号の動きにやきもきしながら

今日の予選会開催に漕ぎ着けました。

坂下会長かなり悩まれたと思います。

主催者は、大変でございます。

今回から例会含め予選会での相互計測、記録記入、

計算が新方式となり、記録係や計測者の固定化を

防ぐ試みがなされました。

これにより、スムーズ且つ皆が競技に参加できる

ようになりました。皆さんのご協力により、

今回の試みは、まずまずのスタートを切れたように

思います。



計測者が必ず記入し、

5回目の記入者が合計を出すことにしました。

さて、本日は天候もまずまずでしたが、

暑さが酷かったので、皆さん小まめに

水分補給をされていました。

私は、554で出ましたがあきれるほどの記録で

敗者復活の権利を得ただけでした。トップは、220秒オーバー

だったので条件の良さが伺えます。



50名を超える参加者で賑わいました。

安曇野から齋藤さんも参加されてましたし、

浜松や近隣のクラブの方も参加されてました。


こんな中でも坂下会長、技術力アップのための

アドバイスをされていたようです。

重ね重ね、ご苦労様です。


530sです。


手投げ590です。



予選会終了後の一コマ

安曇野の齋藤さんのブログで

おなじみの先尾翼機


見事な発航姿勢です。

さすがカタパルト機のトップ選手です。

垂直上昇、高度獲得がモットーだそうです。

ですが、機体の浮きも良いのです。



後半のみフライトですが

置いときます。

なぜか縦横比がおかしくなってる。

ま、いいか









2015-06-28

揖斐高原スキー場跡地で紙飛行機教室&少し前のこと

前回の投稿は、5/23でしたか

あっという間に時が過ぎてしまいます。

記事を書こうかなと思っても明日でいいやと

なりズルズル時が経ってしまってます。


さて、昨日は、またまたデュアーさんの教室へ

西潟くんと押し掛けお手伝いに行ってきました。

OKB(大垣共立銀行)森林共和国

概要はここをクリック

この式典でのイベントとして紙飛行機教室を

行いました。


太鼓の演舞のあとにシートを敷き詰め

ここで竹とんぼ、凧、紙飛行機を

製作しました。天候が終日回復しなかったのが

残念でしたが、たくさんの笑顔には出会うことが

できました。


今回、私と西潟くん以外にお手伝いの女性2名が

付いてくれまして、この方たちがOKB45なる団体の

メンバーで大垣共立銀行の女子行員で組織されている

ようでこの日も色々な場面で活躍されていました。

当然、紙飛行機に出会うのは初めてですし、ハサミで

切って折って、接着剤で貼り付けと大丈夫かなと

思いましたが、なんのことはないさらりと作ってしまい

絵付けもうまい!


これはもしやと思いましたが、参加者を見事に

接客し小さなお子さんにも根気強く対応されていました。

機体完成まで完遂され、私、西潟くんとも脱帽でございました。

行員さんだけあって元々の接客スキルや場面場面での

適応能力が高いように感じました。


デュアーさんも最後の最後まで

きっちりサポート、最後の参加者でした。


会場は、こんな感じでした。



晴れであれば、紙飛行機を飛ばせる広さは十分にありましたので

ちょっぴり残念でしたが、楽しい一日でした。


帰りに近くでお茶しましたが、川の水位もご覧の通りです。

しかし、下界は雨の降った形跡さえもありませんでした。



ここからは、ちょっと前にさかのぼりましょう

今年も仙台伊達カップの楯を製作させてもらいました。

遅くなりましたが、少し前に発送させてもらいました。


ガラスに貼るマスクになります。
こんな感じで彫ってます。


この少し前の24日だったかな、愛知の森林公園へ飛ばしに行ってきました。
 
曇天で微風だったので大丈夫かと
 
思ってましたが、この動画のあとの発航で没してしまいました。
 
ちなみに帰り際にも一機、没しました。また、作りましょう。
 


 
最後は、こちらの写真
 

西潟くんに先日、可児に飛ばしに行ったときに頂いたものなのですが
 
青森の一夜干し とんび なるものでイカの口らしいです。見た目とは

裏腹でとても美味しかったです。くちばしを取り去る作業は、何度やっても

見慣れることはありませんでした。

 

2015-05-23

copen ディフレクター

サンドブラスト業者の方は、やっている方も結構

いらっしゃるかと思いますが、初めてご依頼を受けました。

透明のディフレクターに

文字残しでブラストさせて頂きました。

写真が上手く撮れませんでしたが、なかなか

良い感じかと。


直接、お渡しすることが出来ましたので

喜びの声をお聞きすることができ、

こちらも嬉しくなっちゃいました。

2015-05-18

奈良まで飛ばしに・・・

facebookで昨日の出来事は

挙げてしまってますが、ブログでおさらい

しておきます。


土曜の21時過ぎに珍しい人から

メールが入ります。奈良の南さんです。

「明日、岡崎師匠&万博の皆が来るけど

どう?」っと、どうって言うのは

奈良で行われているウェスタンカップという

フリーフライトの月例会です。


以前から行きたいとは思ってましたが

日程が合わず行けておりませんでした。


この日もメールが来るまでは、翌日の

愛知森林公園での予選会に備え準備し

車に飛行機BOXも積み終えていました。


このタイミングでこのメール、ん~ん~と

悩みしばし天候を吟味、ムフっと明らかに

明日の奈良の天候は良さそう。

ここで予定変更を決断しました。


でもって翌日は、5時半ごろ出発し7時ちょい過ぎに

現地に着きましたが、すでに何機も機体が

飛んでおります。何時からやってんだろう?

と皆さんと合流。前日の雨で地面は濡れておりましたが

ほどなくしてコンディションは回復しました。

めちゃ広いです。
あまり伝わらないかもしれませんが、
そうとう飛んでも回収可能な感じです。



徐々に参加者が集まり、開会式です。


前回のブログ記事でハンド機の調整をアップして

ましたが、まさかこの日のための調整になるとは

思ってもいませんでした。

取り敢えずは、この機体でスタートです。


10投して良い記録から5投を合計するので

MAX300秒となりますので、これを目指して頑張ります。

予報通りの天候で晴天微風、参加者の顔ぶれも

ワクワクしちゃいます。

過去に紙飛行機手投げで全日本チャンプや

タイトルホルダーが揃いました。ざっと、間違いないと

思いますが、園田さん’1999 岡崎師匠’2000 永田さん’2003

’2006 山本 ’可児CUPチャンプ 山崎さん 

’無冠の帝王 南さん ってな感じで今もなおそのフライトは

輝きを放っております。

ちなみにこの6人、10投のうち3回以上MAX出して

ますので、やはりタイトルは伊達ではありません。

さて、競技の方ですが時折やってくるピンポイントサーマル

に翻弄されながら、岡崎師匠以外はロストなく

競技をこなして行きました。一度、園田さんの機体が

上空視界没で諦めいたのですが、10分ほどしたところで

一機機体が降りてくるではありませんか、んっと

皆、えっ、ウソでしょ まさか と降りてきた機体を

確認すると園田さんの機体でした。

こんなこともあるんですね。

皆さん、見えないサーマルをなんとかゲットしようと
風をよんでおります。

MAXが多いと首も疲れるのであります。

やはりフリーフライトAクラスの機体はでかい
紙飛行機ハンドの機体がものすごくプアに
見えてしまいます。実際、揚力差もかなりあるので
滑空もプアに見えちゃいますが
でも、紙飛行機は楽しいのです。

南さん、何してんの?
Bクラスは、紙飛行機&小型バルサ機での競技でしたが

やはりバルサ機は、良く浮きますし皆さん投げの技術もあり

高度もあります。3冠達成の伊東さんは、早々に5MAX。

私は、10投目で滑り込み5MAXでした。


フライオフは、伊東さんと私と行いましたが

一回目が28秒と同タイムで2回目のフライオフへ

伊東さん32秒、私29秒で残念ながら

負けでございます。

記録からも疲れもピークだったかもです。

閉会式
競技後も技術交換会は続くのでした。
紙飛行機ハンド陣は、ここから何度かフライオフをして

完全燃焼し岐路に着くのでありました。

この日は、ほぼハンド一色で一日を過ごし

最近の私の紙飛行機遊びにはない過ごし方で

今日は、太腿&膝がちょっぴりピクピクしておりました。

また、機会があれば参加させて頂きたいと思います。


2015-05-04

ちょっと前のひとりフライト。

1日にひとり木曽三川公園フライトして来ました。

29日にも行きましたが、風が強く即Uターンで

ございました。


最近は、あまり木曽三川で飛ばすことがないので

久しぶりにガッツリ飛ばして来ました。

風もなく人もなく一万人広場と呼ばれる東海広場を

独り占めしちゃってます。


右の大きな木の左隣の枯れ木の下に飛行機BOXを

置いています。


メインは、これです。

ハンドランチの機体をガッツリ飛ばすには

やはり広場は、広くないと行けません。

最近は、三角胴で製作してますが

強度、抵抗とも以前のBOXよりいいかなぁと

ちょっぴり思っていましてしばらく飛ばし続けます。

動画でございます。


フライト調整の最終段階の水平投げでの調整です。

こんな感じで飛べば私の場合、フルランチに入ります。



この日は、他にもカブⅢや554、ジョイント翼や

垂直上昇機等々、朝7:30からお昼くらいまで

楽しみました。ひとりは、お喋り相手もいないので

寂しいのですが、黙々とやる日もあって良いでしょう。

ちなみに垂直上昇機は、安曇野の齊藤さんの機体を

飛ばしてました。天候が良くなく、ようやく飛ばせる日が

きましたが、待ったかいがあり良く飛んでくれました。

5.2gほどで重心は翼後縁から5mmほど中に入った

ところに設定しましたが、もう少しだけ前でもいいかなと

思ってます。浮きも良い感じです。






554も予選会に出ようと思ってますので

一応、練習してます。

私、基本ゴムカタパルトは安定感が欠けておりますので

5投記録を揃えるのは苦手です。

次は、いつ飛ばそうかなぁ

2015-04-14

富士川予選会&濃密な紙飛行機談義

おとついの日曜は、富士川予選会へ行ってきました。

その前の週が可児予選会と富士川予選会でありましたが

天候不良により中止であった為、翌週予備日を設けていた

富士川予選会に急遽参戦を決めました。

この日は、安曇野での神風号の大会もあり、悩ましかったの

ですが、仕事上がりで向かうため時間的に

間に合わないのとかみきちさんに紙をお願いしていたので

それを受け取る目的もあり、富士川へ行きました。





 風がやや強い予報でしたが、競技中は

風の止み間もあり、時折サーマルもありで

なんとか競技を終えました。


今回は、590だけエントリーし

モチ会長とかみきちさんと色々と談義しながら

競技をしたのですが、結果は3位133秒でしたので

なんとか予選ラインはクリアできてるかと思います。

で、1、2位は?ってモチ会長、かみきちさんです。


二人とも素晴らしく浮きの良い機体で

後々の談義まで続くのですが、自分の投げや

考えるところの滑空への調整を見出しての

今回のフライトだったようです。


ジェラシーが湧くほどのフライトでした。

何か手を打たねば同条件下で飛ばした場合、

勝ち目はございません。


さて、ほぼ午前中で競技を終え

お昼からは、風もさらに強くなり飛ばせないので

広場でモチ会長、かみきちさん、太田さんと

談義しておりましたが、昼食&買い出しで

移動し先に腹ごしらえをし、100円ショップで

紙飛行機製作に使えそうなものを物色です。


この時点でかみきちさん家で紙飛行機BOXを

モチ会長主動で改造するということで、これまた

移動です。ここで太田さんとはお別れです。


ここからが、この日の本番と言っても過言では

ありません。お部屋には、紙飛行機屋ならではの

ものが揃っており、作業にあたりモチ会長の

あれある?的な問いに次々に出てきてしまうあたり

皆、似たようなものを使ってたり、持ってたりするんだなと

思ったのでした。大方、私も持ってたりするものでした。

ですので、場所が私の家だとしても

同じ作業ができちゃったかもしれません。(笑)


モチ会長が作業の中、私はデュアーさんのレアな

切り抜き本を見せてもらったり、二宮先生の初期の

切り抜き本をみたりと至福の時を過ごさせてもらいました。

数々のキットも頂いちゃいまして、すでにお腹一杯でしたが

夜の部へ続くことになります。


モチ会長の塗装方法や三人ともCAMEOを駆使してるので

へぇーそんなこともあるんだ的な発見もあったりして、

こちらも会って話してるからこそ理解が深まることがあり

大切な時間を過ごしたように思います。

秀逸だったのは、モチ会長の手作りカッティング台紙。

私もクリアファイルを引っぺがして代用したことが

ありますが、グリット付で純正の台紙に近い使用感の

ものを作っちゃったりしてびっくりでした。

これもちゃっかり頂いちゃってます。


そんなこんなで夜も近付いて来て

私は、次の日休みということもあり、かみきちさんが

時間大丈夫だよね?ってことで

洋食屋おかめ亭に場所を移しさらなるディープな

談義へと向かって行きました。


写真は、モチ会長のオールペーパーの

ハンドランチ機です。開発過程、製作過程とじっくりと

聞かせて頂き刺激もたっぷり頂き、自分の機体の見直しへ

と活かせそうです。早速、桁の構造変更と二段上反角の

部分の図面修正を行いました。

皆さん、それぞれ苦労されて製作されて

ますので、記事内容が輪郭ばかりで抽象的で申し訳ないですが、

ご理解下さい。

と、お店閉店まで談義は続き夜10時半くらいに静岡を離れることと

なりました。

毎回、富士では楽しい時間と色々な刺激や技術情報なども

もらったりして紙飛行機の楽しさを再確認しております。

モチ会長、かみきちさん、ありがとね~

また、遊びましょう。




2015-04-02

三角胴

昨年の二宮杯で、仙台の那須さんに三角胴を

教えていただき、可児カップ前に一機だけ製作し

感触が良かったので、ようやく二機目を製作しました。


随分と時間が経ってしまいましたが、

ハンド熱がジワジワと湧いてきております。


最近は、他の機体で遊んでましたからね。

二宮杯の予選会もスタートしたというのに

困ったものです。

二宮杯用の機体も準備しなくては。

2015-03-07

関東選手権

明日は、東京、武蔵野中央公園で

関東選手権大会が開催予定でしたが、

15日に延期になったようです。

原っぱ倶楽部で案内が出ております。

原っぱ倶楽部

今回も表彰用のクリスタルダイヤモンドに

ブラストして製作させて頂きました。

明日は、可児で例会もあり

重なりましたが、サイエンスワールドの

教室お手伝いに参加します。