2015-04-14

富士川予選会&濃密な紙飛行機談義

おとついの日曜は、富士川予選会へ行ってきました。

その前の週が可児予選会と富士川予選会でありましたが

天候不良により中止であった為、翌週予備日を設けていた

富士川予選会に急遽参戦を決めました。

この日は、安曇野での神風号の大会もあり、悩ましかったの

ですが、仕事上がりで向かうため時間的に

間に合わないのとかみきちさんに紙をお願いしていたので

それを受け取る目的もあり、富士川へ行きました。





 風がやや強い予報でしたが、競技中は

風の止み間もあり、時折サーマルもありで

なんとか競技を終えました。


今回は、590だけエントリーし

モチ会長とかみきちさんと色々と談義しながら

競技をしたのですが、結果は3位133秒でしたので

なんとか予選ラインはクリアできてるかと思います。

で、1、2位は?ってモチ会長、かみきちさんです。


二人とも素晴らしく浮きの良い機体で

後々の談義まで続くのですが、自分の投げや

考えるところの滑空への調整を見出しての

今回のフライトだったようです。


ジェラシーが湧くほどのフライトでした。

何か手を打たねば同条件下で飛ばした場合、

勝ち目はございません。


さて、ほぼ午前中で競技を終え

お昼からは、風もさらに強くなり飛ばせないので

広場でモチ会長、かみきちさん、太田さんと

談義しておりましたが、昼食&買い出しで

移動し先に腹ごしらえをし、100円ショップで

紙飛行機製作に使えそうなものを物色です。


この時点でかみきちさん家で紙飛行機BOXを

モチ会長主動で改造するということで、これまた

移動です。ここで太田さんとはお別れです。


ここからが、この日の本番と言っても過言では

ありません。お部屋には、紙飛行機屋ならではの

ものが揃っており、作業にあたりモチ会長の

あれある?的な問いに次々に出てきてしまうあたり

皆、似たようなものを使ってたり、持ってたりするんだなと

思ったのでした。大方、私も持ってたりするものでした。

ですので、場所が私の家だとしても

同じ作業ができちゃったかもしれません。(笑)


モチ会長が作業の中、私はデュアーさんのレアな

切り抜き本を見せてもらったり、二宮先生の初期の

切り抜き本をみたりと至福の時を過ごさせてもらいました。

数々のキットも頂いちゃいまして、すでにお腹一杯でしたが

夜の部へ続くことになります。


モチ会長の塗装方法や三人ともCAMEOを駆使してるので

へぇーそんなこともあるんだ的な発見もあったりして、

こちらも会って話してるからこそ理解が深まることがあり

大切な時間を過ごしたように思います。

秀逸だったのは、モチ会長の手作りカッティング台紙。

私もクリアファイルを引っぺがして代用したことが

ありますが、グリット付で純正の台紙に近い使用感の

ものを作っちゃったりしてびっくりでした。

これもちゃっかり頂いちゃってます。


そんなこんなで夜も近付いて来て

私は、次の日休みということもあり、かみきちさんが

時間大丈夫だよね?ってことで

洋食屋おかめ亭に場所を移しさらなるディープな

談義へと向かって行きました。


写真は、モチ会長のオールペーパーの

ハンドランチ機です。開発過程、製作過程とじっくりと

聞かせて頂き刺激もたっぷり頂き、自分の機体の見直しへ

と活かせそうです。早速、桁の構造変更と二段上反角の

部分の図面修正を行いました。

皆さん、それぞれ苦労されて製作されて

ますので、記事内容が輪郭ばかりで抽象的で申し訳ないですが、

ご理解下さい。

と、お店閉店まで談義は続き夜10時半くらいに静岡を離れることと

なりました。

毎回、富士では楽しい時間と色々な刺激や技術情報なども

もらったりして紙飛行機の楽しさを再確認しております。

モチ会長、かみきちさん、ありがとね~

また、遊びましょう。




2015-04-02

三角胴

昨年の二宮杯で、仙台の那須さんに三角胴を

教えていただき、可児カップ前に一機だけ製作し

感触が良かったので、ようやく二機目を製作しました。


随分と時間が経ってしまいましたが、

ハンド熱がジワジワと湧いてきております。


最近は、他の機体で遊んでましたからね。

二宮杯の予選会もスタートしたというのに

困ったものです。

二宮杯用の機体も準備しなくては。